0120-897-660 10:00~18:00(水曜日定休日)

無料査定・お問合せ

新築一戸建宝塚市 レスピラーレ仁川高丸 コンクリート打設(その1)

ホーム > こだわり 家づくりブログ > 工事完了 > 新築一戸建て > レスピラーレ仁川高丸 > 新築一戸建宝塚市 レスピラーレ仁川高丸 コンクリート打設(その1)

新築一戸建宝塚市 レスピラーレ仁川高丸 コンクリート打設(その1)

レスピラーレ仁川高丸の基礎コンクリート打設の様子をご紹介します。
本来は一昨日に行う予定でしたが、天気予報で降水確率が比較的高かったため大事をとって延期しました。

コンクリートは、必要な強度を確保するためプラント(コンクリート工場)でセメント、砂、砕石、そして水を厳密に配合して出荷されます。万一、施工中に雨が降りフレッシュコンクリート(まだ固まっていないコンクリート)に雨水(水)が加わってしまうと、各材料の割合が崩れてしまい予定している強度が得られないことになります。

もうひとつ大切なのは、打設時の外気温です。
コンクリートが固まる時間は外気温によって異なるため、打設時の気温によって以下のように規定されています。

◆コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間
 外気温 25度未満 ・・・ 120分以内
 外気温 25度以上 ・・・  90分以内

◆コンクリート打ち重ね時間間隔
 外気温 25度未満 ・・・ 150分以内
 外気温 25度以上 ・・・ 120分以内

当日の外気温は23度、天候は曇りという絶好のコンクリート打設日和でした。

現場に1台目のアジテータ車 (コンクリートを運ぶ車)が到着しました。

まずフレッシュコンクリート(生コン)を打設する前に、ポンプ車に富調合モルタル(セメントと水のみを調合したもの)を流し、ホース内の流動性を高めます。

その際、強度のでない富調合モルタルは基礎には打ち込まず排出することが大切です。

準備が整ったら、いよいよコンクリート打設開始です。

アジテーター車で運んできたフレッシュコンクリートをポンプ車へ送ります。

送られたフレッシュコンクリートは、ホース先端から排出され、必要な場所へ打ち込まれていきます。

打ち込まれたフレッシュコンクリートに棒形振動機(バイブレーター)を使って振動を加え、型枠の隅々までコンクリートが充填し、密実に仕上がるようにします。

⇒(その2)へつづく

カテゴリー一覧を見る

最新の記事
レスピラーレ香里園山之手町 断熱防水検査
レスピラーレ香里園山之手町 中間検査
レスピラーレ香里園山之手町 型枠取外し~上棟
レスピラーレ香里園山之手町 基礎立上り配筋検査
レスピラーレ香里園山之手町 基礎ベース配筋検査
カテゴリー
保証とアフターサービスについて
工事完了
進行中
以前の物件情報
その他
アフターフォロー
ハイツ
アーカイブ
2025年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
  • “レスピラーレシリーズ
  • “全国対応”物件売却のご相談
  • “安心安全”販売物件
  • 無料査定
  • リ・ブレス こだわりの家づくり
  • 安心、安全、リ・ブレスのこだわり家づくりブログ
  • 社長ブログ