新築一戸建宝塚市 レスピラーレ仁川高丸 断熱工事 (その1)
レスピラーレ仁川高丸 断熱工事の様子を紹介致します。
適切な断熱施工がされた住宅は、外気温の影響を受けにくい室内環境を保つことができます。それにより住まう方にとっての「快適性」は勿論、無駄な冷暖房費を抑える「省エネ」にも大きく影響します。
逆に断熱施工が不充分な住宅では、外気温の影響を受けやすいため、「夏暑く、冬寒い」環境となります。当然冷暖房費は高くなり、且つ壁面で温度差が生じるため結露やカビが発生する可能性が高まり、最悪の場合には住む方の健康面を損なう恐れもあります。
では「適切な断熱施工」とは、どのような点に注意すればよいのでしょうか?
左のイラストは、弊社の建物の外壁内部の構造です。
外から室内に向けて、外壁(サイディング)⇒空気層(通気層)⇒断熱層(グラスウール 壁天井共厚み=105mm ※省エネルギー対策等級4)⇒防湿層⇒内壁(プラスターボード)の順で構成されています。
断熱材として用いられるグラスウールは熱の伝わりにくい材料です。参考までに材料別に熱の伝わりやすさ(熱伝導率)を記載します。
<材料の熱伝導率> [W/(m・K)]
・アルミニウム ・・・ 210
・鋼材 ・・・ 45
・コンクリート ・・・ 1.6
・板ガラス ・・・ 1.0
・水 ・・・ 0.59
・木材 ・・・ 0.12
・グラスウール ・・・ 0.047
この数字を見るとグラスウールが熱を通しにくい材料であることがわかります。
前項の理由により、グラスウールを外壁面に施すことにより大きな断熱効果が得られることがわかりましたが、施工されたグラスウールの品質を低下させないことも重要です。
グラスウールの天敵は湿気(水)です。
前項の数値でもわかるように、熱伝導率が高い水がグラスウールに付着することにより、グラスウールの断熱性能が著しく低下してしまいます。
そのような状況を招かないために、内部結露(壁の中で結露すること)を防止する必要があります。内部結露の防止に有効なポイントが2つあります。
1つは外壁と断熱層の間に通気層(空気層)を設け、断熱層内に侵入した湿気を取り除くことです。
レスピラーレ仁川高丸では、胴縁とよばれる材料を挟み込むことにより通気層を確保しています。
キッチンや浴室、石油ストーブなどの暖房器具類から多くの湿気(水蒸気)が発生します。その湿気を多く含んだ空気を壁内に侵入させないために、室内と断熱層の間に防湿層を設けることが2つめのポイントです。
一般的に使用されるグラスウールには、予め防湿シートが施されていますが、そのシートを隙間なく施工することが大切です。隙間が生じると、そこから断熱層へ湿り空気が流入し内部結露の原因となります。
左の写真は換気扇のダクトが壁を貫通している様子です。
このような場合には、開口した防湿シートと換気ダクトの間に隙間が生じないように、専用の気密テープを使って補強しなければなりません。