新築一戸建宝塚市 レスピラーレ仁川高丸B号地 立上りコンクリート打設
レスピラーレ仁川高丸の基礎立上りコンクリート打設の様子をご紹介します。
当日は晴天。
ベース打設時と同様、気温による時間管理を行います。
打設時当日の気温は、24度でしたので、
◆コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間
外気温 25度未満 ・・・ 120分以内
◆コンクリート打ち重ね時間間隔
外気温 25度未満 ・・・ 150分以内
全てのフレッシュコンクリートが規定の時間内に施工されたことを確認致しました。
写真は、基礎立上り部の型枠を組んだ様子です。この型枠にコンクリートを流し込んでいきます。
型枠の上に突き出している多数の金物(テープで養生している)は、アンカーボルトです。木工事の際に、この金物に家の土台を緊結します。
アンカーボルトは、コンクリートを流し込む前に固定しておく方法とコンクリートを流し込んで固まるまでの間に手で差し込んでいく方法(俗に「田植え」、「手植え」などという)の2通りがあります。
当然、後者の方が施工的には楽ですが、限られた時間内の施工になるため、設置忘れや施工精度の低下、固定されていないため自重で沈んでしまい高さがそろわないなどの不具合が頻発します。
弊社の物件では、勿論前者を選択しています。
尚、アンカーボルト先端に付けたテープは、コンクリートが付着しないための配慮です。
ベースコンクリートの際にも確認を行いましたが、立上り部のかぶり厚さを確認している様子です。
かぶり厚が40mm以上確保されていることを確認致しました。
前回同様、打設前にポンプ車へ流す不調合モルタルを排出している様子です。
ポンプ車でコンクリートを型枠内に流し込んでいきます。
立上り部分のコンクリート打設は、ベース部に比べてコンクリートが充填し難いため、コンクリート棒型振動機(バイブレーター)を60cm間隔で挿入して、充填の精度を高めていきます。
基礎立上り部のコンクリート打設が完了した様子です。
アンカーボルトが一直線上に設置されていることがわかります。
非常に丁寧な仕事をして頂きました。
養生期間を経て、型枠を解体した様子です。
コンクリートの状態は上々です。
2015年10月5日の全景です。