新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通A号地 立ち上がりコンクリート打設
季節外れの台風一過。
今回は、天気予報が的中し、晴天の下で立ち上がりコンクリートの打設を開始しました。
本日の外気温は13度です。
前回も説明しましたが、コンクリートが固まる時間は外気温によって異なるため、打設時の気温によって以下のように規定されています。
◆コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間
外気温 25度未満 ・・・ 120分以内
外気温 25度以上 ・・・ 90分以内
◆コンクリート打ち重ね時間間隔
外気温 25度未満 ・・・ 150分以内
外気温 25度以上 ・・・ 120分以内
今回は外気温25度未満の時間を採用します。
現場に1台目のアジテータ車 が到着。
まずフレッシュコンクリートを打設する前に、ポンプ車に富調合モルタル(セメントと水のみを調合したもの)を流し、ホース内の流動性を高めます。
前回同様に、強度のでない富調合モルタルは基礎には打ち込まず排出します。
準備が整ったら、いよいよコンクリート打設開始です。
アジテーター車で運んできたフレッシュコンクリートをポンプ車へ送ります。
送られたフレッシュコンクリートは、ホース先端から排出され、必要な場所へ打ち込まれていきます。
打ち込まれたフレッシュコンクリートに棒形振動機(バイブレーター)を使って振動を加え、型枠の隅々までコンクリートが充填し、密実に仕上がるようにします。
上述した時間管理は、アジテータ車 (コンクリートを運ぶ車)のコンクリート納入伝票で行います。
この伝票では、練り混ぜ時間が「8時30分」、打ち込み完了時間が「9時17分」のため、『コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間』に47分を要したことが確認できます。
2台目のアジテータ車 が到着しました。
打ち重ね開始時刻は9時20分ですので、「コンクリート打ち重ね時間間隔」は、3分程度であることがわかります。
コンクリート搬入時には、このような手順で管理を行っていきます。
本件では、全てのコンクリートを規定時間内に打設することができました。
型枠にコンクリートが充填された様子です。
通常であれば、アンカーボルト(基礎の金物)先端を養生して打設するのですが、台風の影響により今回は養生ができませんでした。
そこで監督が全てのアンカーボルト先端を確認し、コンクリートが付着している箇所があれば拭き取っていきます。
丁寧な仕事をしてくれています。
10月30日の全景です。