新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通B号地 ベースコンクリート打設
王子公園駅近くの桜が咲き始めた春の陽気の下、
レスピラーレ灘区畑原のベースコンクリート打設を行いました。
その様子をご紹介します。
写真は当日の気温を撮影したものです。
コンクリート打設の際に注意しなければならない事は、打設時の外気温と天候です。
コンクリートが固まる時間は外気温によって異なるため、打設時の気温によって以下のように規定されています。
◆コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間
外気温 25度未満 ・・・ 120分以内
外気温 25度以上 ・・・ 90分以内
◆コンクリート打ち重ね時間間隔
外気温 25度未満 ・・・ 150分以内
外気温 25度以上 ・・・ 120分以内
コンクリートは、必要な強度を確保するためプラント(コンクリート工場)でセメント、砂、砕石、そして水を厳密に配合して出荷されます。万一、打設中に雨が降りフレッシュコンクリート(まだ固まっていないコンクリート)に雨水(水)が加わってしまうと、各材料の割合が崩れてしまい予定している強度が得られないことになります。
当日の外気温は14度、天候は晴天という絶好のコンクリート打設日和でした。
現場には、こちらは、アジテータ車 (コンクリートを運ぶ車)で運ばれたコンクリートを打込むために利用する「ポンプ車」を設置して準備完了。
現場に1台目のアジテータ車 (コンクリートを運ぶ車)が到着しました。
フレッシュコンクリート(生コン)を打設する前に、ポンプ車に富調合モルタル(セメントと水のみを調合したもの)を流し、ホース内の流動性を高めます。
写真は、強度のでない富調合モルタルを基礎には打ち込まず排出している様子です。
ただ単に捨てるのは惜しいので、仮設トイレ前に排出して、足元がぬかるまないようにしてもらいました(笑)。
打設前に伝票で時間をチェック。
現時点で練り混ぜから70分。
時間的に余裕がある事を確認して、打込み開始。
アジテーター車で運んできたフレッシュコンクリートをポンプ車へ送ります。
送られたフレッシュコンクリートは、ホース先端から排出され、必要な場所へ打ち込まれていきます。
打ち込まれたフレッシュコンクリートに棒形振動機(バイブレーター)を使って振動を加え、型枠の隅々までコンクリートが充填し、密実に仕上がるようにします。
打込み完了が、9:20分頃のため、コンクリート練り混ぜから打込み終了までの時間は約80分で、1台目は規定時間内に打設が完了しました。
コンクリートの打ち込みが終わると、凝結前にタンピング(写真の機具を使いコンクリート表面をたたく)を行い、コンクリート内の空洞をなくし沈降クラックを防止します。
2台目が到着。
同じく伝票でプラント出発時間をチェック。
2台目打込み時に、コンクリート打ち重ね時間間隔も確認します。
1代目の打込み完了が9:20分頃のため、約15分でこちらも充分に規定時間内です。
2台目も同じように打込みをしていきます。
打設完了が9時40分頃でした。
プラント出発が8:23分のため、77分でこちらも時間内である事を確認しました。
コンクリートの打ち込みが終わると、凝結前にタンピングを行いっていきます。
このような手順で5台分のアジテータ車で運ばれたフレッシュコンクリートが全て規定時間内に打設された事を確認致しました。
こちらが2017年4月5日の全景です。