0120-897-660 10:00~18:00(水曜日定休日)

無料査定・お問合せ

レスピラーレ香里園山之手町 断熱防水検査

ホーム > こだわり 家づくりブログ > 工事完了 > 新築一戸建て > レスピラーレ香里園山之手町 > レスピラーレ香里園山之手町 断熱防水検査

レスピラーレ香里園山之手町 断熱防水検査

外壁下地、サイディング施工前の様子です。

「透湿防水シート」(白い紙)を施工している様子です。

 

こちらはバルコニーの手すり下地の様子です。

雨水の浸入する可能性が高い手すりの天端や交差部分なども写真のように防水テープで補強します。

透湿防水シート施工後にサイディングを設置していきます。

 

サイディングを上から見た様子です。

サイデイングと透湿防水シートは密着させずに空間「通気層」を設けて施工します。

屋根に施工したスレート瓦の様子です。

 

断熱工事の様子です。

適切な断熱施工がされた住宅は、外気温の影響を受けにくい室内環境を保つことができます。それにより住む方にとっての「快適性」は勿論、無駄な冷暖房費を抑える「省エネ」にも大きく影響します。

使用するグラスウールには、予め防湿シートが施されていますが、そのシートを隙間なく施工することが大切です。
隙間があると、そこから断熱層へ湿り空気が流入し、断熱性を低下させてしまいます。

窓廻りなどの小さい隙間では、現場加工する必要があります。その際には、防湿シートをカットしますので、「気密テープ」を用いて隙間を無くす必要があります。

写真でも適切に気密テープが施されていることが確認できます。

カテゴリー一覧を見る

最新の記事
レスピラーレ香里園山之手町 断熱防水検査
レスピラーレ香里園山之手町 中間検査
レスピラーレ香里園山之手町 型枠取外し~上棟
レスピラーレ香里園山之手町 基礎立上り配筋検査
レスピラーレ香里園山之手町 基礎ベース配筋検査
カテゴリー
保証とアフターサービスについて
工事完了
進行中
以前の物件情報
その他
アフターフォロー
ハイツ
アーカイブ
2025年3月
2025年1月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2019年12月
2019年8月
2019年5月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年4月
2018年3月
2018年1月
2017年11月
2017年10月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
  • “レスピラーレシリーズ
  • “全国対応”物件売却のご相談
  • “安心安全”販売物件
  • 無料査定
  • リ・ブレス こだわりの家づくり
  • 安心、安全、リ・ブレスのこだわり家づくりブログ
  • 社長ブログ