新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通B号地 外壁下地2017/06/02 本日は、雨水の浸入を防ぐために重要なサイデイング下地の検査です。 写真は、防水シートの上に木材「胴縁」が施工されている様子です。 この胴縁を取付て外壁内に通気層を設けることにより、壁面内部で発生する結露(内部結露)を防止します。 ...
新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通B号地 ベースコンクリート打設2017/04/15 王子公園駅近くの桜が咲き始めた春の陽気の下、 レスピラーレ灘区畑原のベースコンクリート打設を行いました。 ...
新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通B号地 基礎配筋2017/04/14 レスピラーレ灘区畑原B号地の配筋検査を行いました。 配筋検査の状況をご覧頂く前に、簡単に鉄筋コンクリートについてご紹介します。 皆さんが良くご存知の鉄筋コンクリートには、2つの大きな特徴があります。 ・圧縮強度(押さえつけられる力)に強いが、引張強度(引っ張られる力)に弱いコンクリートの内部に鉄筋を配置することにより、引張強度に対しても強い構造体となります。 ・錆びると強度を失う鉄筋をアルカリ性のコンクリートで包むことにより、酸化を防ぎ錆びにくい状態を保ちます。 上記のように鉄筋とコンクリートは、互いの弱点を補い合い良い状態を保つ関係になっています。 勿論、適切な施工をされてこそ、このような理想的な関係が保てるわけですから、本日行っ...
新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通B号地 着工2017/04/11 レスピラーレ灘区畑原B号地が着工致しました。 完成に至るまでの施工の様子を紹介させて頂きます。 左の写真は、敷地に石灰で建物位置を示した様子です。 ...
新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通 地鎮祭2017/03/31 解体工事も終わり、「いよいよ建築工事」の準備に掛かります。 まずは、これからの工事の無事とここに建築する建物の繁栄を願い、「地鎮祭」を行いました。 ...
新築一戸建神戸市 レスピラーレ灘区畑原通 解体工事2017/03/17 無事にお地蔵さんの移設も完了し、いよいよ解体工事開始です。 周囲の建物や擁壁が老朽化しているため、解体時の振動で影響がでないように気を遣いながら工事を進めていきます。 ...